投稿

10月, 2012の投稿を表示しています

『富山大学附属図書館所蔵ヘルン(小泉八雲)(ラフカディオ・ハーン)文庫目録 : 改訂版(稿)』をデジタル化公開

イメージ
小泉八雲の全蔵書から構成される ヘルン文庫 は、富山大学附属図書館が所蔵する極めて貴重なコレクションですが、残念ながら検索可能な目録データベースが存在していません。 今回、それを補う意味で1999年に発行された 『富山大学附属図書館所蔵ヘルン(小泉八雲)(ラフカディオ・ハーン)文庫目録 : 改訂版(稿)』 をデジタル化し、 富山大学学術情報リポジトリToRepo から公開しましたので、お知らせします。 ヘルン文庫の冊子体目録としては、1927年に発行された "Catalogue of the Lafcadio Hearn Library in the Toyama High School" があり、すでに学術情報リポジトリToRepoに登載されていますが、今回新たにデジタル化した改訂版の冊子体目録は、初版の目録を参考に、書誌記述の標準化・詳細化を行うとともに、分類目録や著者・編者・被伝者・索引を作成し、初版と比較して活用しやすい内容に大幅にバージョンアップされております。テキストデータが存在しなかったため、デジタル化は画像データによるものとなっていますが、OCR化することで、完全ではありませんが文字列検索も可能となっております。 ぜひ、今後のヘルン文庫の利活用に役立てていただければ幸いです。 『富山大学附属図書館所蔵ヘルン(小泉八雲)(ラフカディオ・ハーン)文庫目録 : 改訂版(稿)』 富山大学学術情報リポジトリToRepo ヘルン文庫ホームページ

『富山大学工学部紀要』の全巻号をデジタル化公開

『富山大学工学部紀要』 の1巻1号 (1949年刊行)から58巻(2007年刊行、その後休刊)までの全巻号のデジタル化を行い、 富山大学学術情報リポジトリ から公開しました。本学工学部の歴史とその時代の技術の動向を反映したアーカイブとなっています。興味深い記事・論文が多く含まれていますので、ぜひご参照ください。 『富山大学工学部紀要』は、戦後間もない1949年12月に『富山大学高岡工業専門学校紀要』の1巻1号が刊行され、1951年12月刊行の3巻1号からは『富山大学工学部紀要』として刊行されました。 一般的に理工学分野の紀要(大学が発行し、無償配布される雑誌)は、学会誌や商業誌の発展にともない、現在ではその役割を終えたとされています。『富山大学工学部紀要』も2007年の58巻を最後に休刊しています。しかし、戦後しばらくの間は紀要は学術情報流通に大きな役割を果たしており、多くの重要な論文が掲載されています。理工学分野は研究の進展にともない古い論文は価値を失っていくものとされていますが、本紀要に掲載された記事・論文は、当時の社会情勢や技術の動向を反映しており、歴史的な価値を有しています。また、デジタル公開によって地域社会の人々の目に広く触れることによって、新しい観点から利活用されていく可能性を有する内容を含んでいるように思えます。 たとえば、1巻1号に掲載されている養田実元教官の 「再生銑鉄熔製に於ける珪素の導入に就いて」 という論文には、「現在のような銑鉄不足時代には戦災地より多量に発生した鋼屑を銑鉄として再生させる事は極めて有意義であるばかりでなく緊要な事でもある」との記述があり、戦後の困難な状況下、時代の要請の下に行われた研究であることが読み取れます。また、塚島寛元教官による 魚津埋没林の石炭化行程に関する研究論文 は、1954年から1987年の退官に至るまでの長期にわたって関連論文が掲載されており、戦後の石炭化学の隆盛の中で、地域の貴重な自然遺産を対象として行われた研究です。魚津埋没林は富山県魚津市の 魚津埋没林博物館 で実物を見ることができますので、これらの論文を参考にしつつ、見に行かれてはいかがでしょうか? その他にもその時代に必要とされた技術をめぐる研究や地域と密接な関わりを持った多くの論文があり、読み直すことで、新しい発見があるように思わ

10/23(火)-26(金),10/30(火)-11/1(木)中央図書館講習会「新聞記事のさがし方-朝日新聞記事データベース"聞蔵II”を中心に」開催のお知らせ ほか

イメージ
<この講習会は終了しました。 聞蔵IIのアクセス数は引き続き11/2(金)、11/6(火)-11/9(金)の日程で、50まで増やしますので、この機会にどうぞ使ってみてください。 > 中央図書館では、聞蔵II(きくぞうツーと読みます)というデータベースを中心とした新聞記事の探し方についての講習会を行います。 新聞記事検索データベースは、キーワードや年月日で記事を検索でき、本文まで見られるというたいへん便利なものです。「聞蔵II」は朝日新聞、「日経テレコン」は日本経済新聞のデータベースで、どちらも富山大学内で利用できます。 講習会の内容は、 □聞蔵II 講習会用DVD上映 ・DVDを見ながら実習形式で新聞記事データベース検索の基本とコツを学びます。 ・実習にはiPadを使用します。台数が足りないときは、数人で利用していただきます。 □日経テレコンの紹介 □新聞記事全般の調べ方 を予定しています。  ---スライド資料もご覧いただけます。(2012.10.26)    中央図書館講習会「新聞記事のさがし方 」スライド資料(pdfファイル)  --- スケジュールはこの通りです。 -- 10/23(火) 14:45-15:30 10/24(水) 11:00-11:45 10/25(木) 11:00-11:45、 14:45-15:30 10/26(金) 11:00-11:45、 14:45-15:30 -- 10/30(火) 11:00-11:45、 14:45-15:30 10/31(水) 11:00-11:45、 14:45-15:30 11/1(木) 11:00-11:45 -- 富山大学の学生・教職員であれば、どなたでも参加していただけます。申し込みをする必要はありません。予定の時間に 中央図書館2階プレゼンテーションゾーン へお集まりください。 ※このスケジュールでは参加できない場合でも、できるだけご希望に応じたいと思います。 また、ゼミや授業での講習会を希望される方も一度ご相談ください。 【同時アクセス数に関するお知らせ】 ※聞蔵IIは普段は学内での同時アクセス数が1ですが、10/23(火)-10/26(金)、10/30(火)-11/2(金)、11/6(火)-11/9(金)の日程で、50までア

「選書ツアー」募集期間の延長

イメージ
まだ定員に余裕があるので、「選書ツアー」の募集期間を延長します。 締切は、 10月26日(金) です。 是非ご参加ください! 開催日:2012年11月7日(水)又は11月14日(水)のどちらか 時間:14:00~16:00 開催場所:紀伊國屋書店 富山店(富山大和 7階) 募集期間:10月1日(月)~ 10月15日(月 )⇒10月26日(金) 対象者:五福キャンパス所属の学部学生・院生 申し込み用紙は、中央図書館入口やカウンター、五福キャンパス内掲示のポスター横にあります。メールでも受付しています。メール申し込みの際の詳細は、ポスターをご覧ください。  申し込み・問い合わせ先:tosho(at)adm.u-toyama.ac.jp    (at)の部分を@に置き換えてください。

11/2(金) 、中央図書館で防災訓練。訓練参加者を募集

イメージ
中央図書館では,下記の日程で,防災訓練を行います。 この訓練は,地震・火災の発生を想定して通報連絡,避難誘導訓練等を行うことで,生命の安全確保,火災被害の拡大防止に努め,防災・防火管理意識の徹底を図ることを目的としています。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが,ご協力をお願いします。 なお,本学学生で,避難の訓練に参加していただける方を募集しています。多数ご参加をお願いします。 実施日時: 平成 24 年 11 月 2 日(金) 13 時 30 分~ 14 時 訓練に参加していただける方は、 当日13時に 図書館カウンターにお越しください 。

中央図書館のホームページをリニューアル!

イメージ
10月10日(水)より、富山大学附属図書館中央図書館のホームページをリニューアルしました。 デザインと構成を一新し、使いやすくなった新しいホームページをご利用ください。 http://www.lib.u-toyama.ac.jp/chuo/index.html

【ご案内】Web of Science 講習会 10月31日(水)開催

《この講習会は終了しました。当日、五福キャンパスでは、学生・教員・事務職員を含む27名の参加がありました。論文作成から研究評価に至るまでのWeb of Scienceの幅広い活用方法について説明があり、非常に有意義な講習会となりました。》     データベース Web of Science  の講習会を下記の日程で開催いたします。    Web of Scienceは自然科学・社会科学・人文科学の世界の主要な学術雑誌(10,000 誌以上)を収録する学術文献・引用索引データベースであり、論文作成や研究評価に必須のツールです。今回はトムソン・ロイター社から専門の講師三輪唆矢佳氏をお迎えして、 Web of Scienceの検索法、JCR(Impact Factor)の使い方、EndNoteの使い方 の他、 ResearcherID 等の 最新情報 についてもご紹介いたしますので、この機会にぜひご参加ください。   学部4年生、大学院生、教職員を対象とした内容ですが、ご希望があればどなたでもご参加いただけます。  日程・会場等は以下のとおりです。 【五福キャンパス】( 杉谷,高岡キャンパスの方もご参加いただけます)    日時: 2012 年 10 月 31 日 (水) 13:00 ~(90 分程度)    場所: 中央図書館6F マルチメディア研修室    内容: 講師によるPowerPointでの説明および実際のマシンを使った演習    定員: 30名 【杉谷キャンパス】( 五福,高岡キャンパスの方もご参加いただけます)        日時: 2012 年 10 月 31 日 (水) 15:30 ~(60 分程度)    場所: 多目的ルーム    内容: 講師によるPowerPointでの説明    定員: 20名 ※参加をご希望の方は,e-mail で zasshi(at)adm.u-toyama.ac.jp ((at)を@におきかえて下さい。) (図書館情報グループ)まで、名前・学部・参加希望会場をお知らせください。もちろん定員内であれば、当日飛び入りでの参加も可能です。 皆様のご参加をお待ちしております。

「選書ツアー」開催のお知らせと参加者募集

イメージ
《本イベントは参加者の募集を終了しました。多数の方に申込みいただき、ありがとうございました。当日の模様はWeb等で報告させていただく予定です。今回参加できなかった方は、ぜひ次の機会にご参加ください。》 選書とは、ある目的に沿った本を選ぶ作業のことです。 図書館には、先生方や図書館員が学生の学習や研究のために「選書」した本が並んでいます。 でも、全てを網羅出来ているわけではありません。職員も、「何が足りないのか?」と悩みながら選んでいるのですが、まだまだ気づかない部分が多いのもまた事実。 そこで、そんな足りない「何か」を満たす本を学生さん目線で選んでもらおう!というのが今回の企画「選書ツアー」です。 中身を見て選んで欲しいので、実際に書店に足を運んで「選書」します。 興味のある方は、是非お申し込み下さい。 開催日:2012年11月7日(水)又は11月14日(水)のどちらか 時間:14:00~16:00 開催場所:紀伊國屋書店 富山店(富山大和 7階) 募集期間:10月1日(月)~10月15日(月) 対象者:五福キャンパス所属の学部学生・院生 10名程度 申し込み用紙は、中央図書館入口やカウンター、五福キャンパス内掲示のポスター横にあります。メールでも受付しています。メール申し込みの際の詳細は、ポスターをご覧ください。  申し込み・問い合わせ先:tosho(at)adm.u-toyama.ac.jp    (at)の部分を@に置き換えてください。 ↑の用紙の下部分が申し込み用紙になります。